リーキーガットとカンジダのサプリメントの選び方に迷ったら読む記事

リーキーガットとカンジダのサプリメントの選び方の注意点

リーキーガットの最大の原因は、腸でのカンジタ増殖。ここを攻略できれば勝ったも同然です。じゃあカンジダ除菌すればいいのね!ってことになりますが、これが簡単ではない。なぜか?理由は2つ。
 
 
①カンジタ除菌でダイオフがおこる
カンジダが死ぬときの毒素で体調が悪くなることを「ダイオフ」といいます。具体的なダイオフの症状は倦怠感、頭痛、下痢、湿疹やもともとの症状の悪化など。
 
 
カンジダ菌は死ぬときに毒素(アセトアルデヒドなど)や、抱え込んでいた有害ミネラル(水銀など)を、一気に放出します。それを解毒できる状態で除菌にとりかからないと体調が悪化することに。
 
 
リーキーガットの方は、すでに毒素がダダ洩れ状態で肝臓が手一杯になって疲れ切っており、様々な不定愁訴をもっています。そこでいきなりサプリや抗菌薬で除菌するとダイオフでさらに負担をかけてることになります。
 
 
解毒の主役は便肝臓。つまり肝臓がしょぼいままで除菌すると解毒が間に合わず体調が悪くなります。また、便秘のままカンジダ除菌は基本的にNGです。毒素出せませんからね。この辺でつまづいてうまくいかない方がいます。
 

除菌前に、便秘の改善、腸粘膜ケア、乳酸菌サプリなどで腸内環境の改善を行うのが正解です。

 

それでもすぐに除菌してみたい!という方はどうぞチャレンジしてみてください。ひどいダイオフで寝込む方もいますので自己責任で(笑)

 

ちなみに私もあまり準備せずに勢いで除菌してしまい、ふとももに湿疹が出て中断したことがあります。その時は「何事か?!」とビビりましたが、後々考えたらダイオフだったんだろうなと思っています。

 
②カンジダ菌がバイオフィルムをはっている

カンジダ菌はバイオフィルムという自己防御の膜をはりその中に生息している事があります。その場合は除菌サプリや抗菌剤を飲んでもバイオフィルムが邪魔して効きません。

排水溝のヌメヌメしたものや、歯につくプラークもバイオフィルムの一種です。

 

この場合、高いサプリを飲んでも無駄になってしまうので、バイオフィルムをはがしながら除菌します。バイオフィルムは主にタンパク質でできていますので、消化酵素をつかってはがします

 

除菌サプリで変化がない患者さんに、バイオフィルムはがし対策を追加したら、とたんにダイオフ症状が出て具合が悪くなるケースがあります。

 

やはり除菌前の事前準備が大切です。

まとめると

  • 解毒に耐えられる体を作ってからやる
  • バイオフィルムをはがしながらやる

リーキーガットとカンジダのおススメサプリメント

前置きが長くなりましたが、さっそくおススメサプリメントについてです。ここでは基本的なチョイスを書きますが、全員に合うものではありません。当たり前ですが、それぞれの状態に合わせて選択してこそ効果が期待できます

 

事前準備におススメのサプリメント

『消化力UP系』 消化酵素、塩酸ベタイン(胃酸補助)、グルタミン(腸粘膜ケア、抗炎症)
消化力UPは大変重要。そもそも未消化食品が腸に流れることでリーキーガットをおこしていますので。あとは腸の炎症を抑える事、これをしないとサプリを飲んでもうまくいきません。
 
 
『腸内環境改善系』乳酸菌、ビフィズス菌、酪酸菌、ファイバー、マグネシウム(便秘改善)
ファイバーで逆にお腹が張る場合がありますので様子をみてダメならSTOPします。また、プロバイオティクスは同じ種類でも株が違う(その会社でもってる菌株)だけで効果が異なります。
 
例えばアシドフィルスでもA社とB社では効きが違う事はよくありますので、色々試すと良いです。この辺も長くなるのでまた別記事で!

 

除菌におススメのサプリメント

これも人によって感受性がちがうため試すしかないですが、よく使う代表的なものをあげます。

  • カンデックス(これは商品名ですがバイオフィルムはがし)
  • 消化酵素(バイオフィルムはがし)
  • カンジタ除菌ハーブミックス(除菌)
  • グレープフルーツシードエキス(除菌)
  • ココナツオイル(除菌)
  • 活性炭(ダイオフ用、毒素吸着)
  • 亜鉛、マグネシウム、VB群、グルタチオン(粘膜修復、解毒で使う栄養素)

わたしの試した商品も後ほどご紹介したいと思いますが、ここでは割愛。(なぜなら長くなるから!)

リーキーガットでカンジダ増殖中にとってはいけないサプリメント

カンジダ菌が腸で増えているときにNGなサプリメントは「」です。どうしてダメなのか?それはカンジダが鉄を好むためです。

 

以前にもカンジダの生態についてすこし書きましたが

カンジダ菌の生態とその毒性について解説

カンジダ菌は、細胞のなかに核やミトコンドリアをもつ「真核生物」で、人間の細胞とよく似た構造をもっています。

ミトコンドリアは酸素や鉄をつかってエネルギーを作る工場です。つまり、ミトコンドリアをもつカンジダ菌も鉄を必要とする生物です

ですから、カンジタ菌が腸に増殖した状態で鉄サプリを飲むことは、カンジダ菌の増殖を助ける事になります。カンジダは酵母のの仲間ですので、酵母系の菌が増えているときも同様に鉄サプリはNGです。

 

 

酵母系やカンジダが増えている症状として、腹部の膨満感やガス腹、食べた後にお腹が張る、などがあります。この状態で鉄サプリを飲むと、余計にカンジダがルンルンになり体調を崩す事になります。

 

 

これはほかの悪玉菌にはない特徴です。ちなみに私は、お腹の症状や便秘はなかったのですが、鉄サプリで非常に体調が悪くなりました。(今は大丈夫ですが)

 

 

疲労感と背中の痛みがひどくなり、鉄サプリを中止するともどる、を数回繰り返したという経験があります。これはカンジダだけでなく活性酸素増大の影響もあったんだろうと推測していますが。(鉄による活性酸素の悪影響はまた別記事で)

 

 

今考えると恐ろしいですね(笑)知らないって最強。みなさんにはそんな失敗をせずに最短で良くなって欲しいと願っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました